飛騨高山の数少ないデザイン事務所、「株式会社ゴーアヘッドワークス」を率いる、蒲優祐(かばゆうすけ)さん。
多忙な経営者でありながら、デザイナーとしてもバリバリ活動する、蒲さんの人生のキーワードは「ゴキゲン」?その原点は「路上」??
蒲さんのロックンロールに突き進む生き様と目指すビジョンを、ぜひともご覧ください!
たった一度の人生!志した職は「イラストレーター」!
高山市松本町で生まれました。物心ついた頃から、人をワクワク楽しくさせることが好きで、幼稚園の時の夢は「おもちゃ屋さん」でしたね。小学校の通知表には「落ち着きがない」と毎回書かれていたくらい活発で、高山中を自転車で走り回っていました。
両親が共働きだったこともあり、大のおばあちゃん子でした。おばあちゃんから、「床屋になれ。はさみ一本があれば、どこに行っても仕事ができる」と言われて育ち、手に職をつけるという意識を教えてもらいました。この頃から教科書やノートに落書きをしたり、物作りにも没頭していきます。
中学校ではバレーボールに熱中していましたが、やがて進路選択の時期が来ます。「勉強ができるんじゃなくて、物事がちゃんと見える賢い人」になろうと考えて、高山工業高校の機械科に進学します。機械科でしたが、授業では製図が得意でしたね。高校生になって初めて、「イラストレーター」という仕事があることを知ります。
高校3年生の時、デザインの専門学校のオープンキャンパスに参加するため、初めて名古屋に行きました。地下鉄で切符の買い方すら覚束ない僕の横を、名古屋の小学生がスイスイ改札を通って通学していた。あの光景を目にした時の衝撃は忘れられないですね。高山にはないものを求めて、都会への憧れを募らせました。
高校を卒業する前に、進路を真剣に考えた時期がありました。実はその頃、年上の方とお付き合いしていたので、そのまま地元で就職して結婚する選択肢もあり、悩んでいたのです。そこで親戚のおじさんやバイト先のおばさんなど、自分の周りの大人に現在に至るまでの人生の経緯を聞いて回りました。
話を伺う中で気づいたことは、なんとなく就職して結婚して、40歳くらいでやりたいことが見つかっても挑戦するのは難しいということ。「こんなはずじゃなかった」と言い訳して、タメ息をつく大人にはなりたくない。たった一度の人生、絵を描く道に進んでみようと思ったんです。イラストレーターを目指して、名古屋デザイナー学院のイラストレーションコースに進学しました。
名古屋の路上を原点に、「ゴーアヘッドワークス」の屋号で独立
憧れの都会、名古屋で一人暮らしを始めます。地図を買ってバイクで走り回り、地下鉄の一日乗車券で名古屋中を探検したり、夜の街、ライブハウス、クラブ、行けるところにはどんどん行きました。
そうして二年間、楽しく専門学校に通い学んだのですが、卒業制作で苦戦したんです。担当の先生から「このまま卒業させてもお前のためにならない」と言われ、グラフィックデザインを中心に再度勉強するために、もう一年、聴講生として残してもらいました。
日中は学校に通いながら、夜は繁華街の裏にある立体駐車場でバイトしていました。夜のお店のママさんがお客さんを連れて笑顔で出勤してきて、でも深夜の帰り際には「今日のお客さんはめんどくさかったね」って本音が漏れる瞬間がある。そうした夜の汚い大人を毎晩垣間見て、「都会はしんどくて面白くないなあ」と心底感じました。いずれは地元の高山で独立したいと思ったきっかけの一つです。
そんなある日、バイトの給料日まで二週間を残して手元に5000円しかない!というピンチがありました。追い込まれた末に全額かけて、自分の絵をポストカードにしたんです。名古屋駅のナナちゃん人形の下にコタツ布団を広げて、路上で絵を売り始めました。そうしたら一日で8000円くらい売り上げたんですね。それからは定期的に、路上に出るようになります。
まだ路上規制が緩かった当時、同じような路上アーティストはたくさんいました。いかにどう目立つかが大事なんです。当時の僕は、ビリビリの汚れたGパンに革ジャンを着込んで、耳にはピアス、モヒカン頭で黒いサングラス。乗っていた厳ついバイクをナナちゃん人形の下まで引いていく、そうしたら変わった人たちが集まって来るんですよ(笑)。
そうして路上で知り合った方からライブペイントをお願いされたり、イベントのフライヤーを作ったり、CDジャケットをデザインしたり……僕の原点は路上です。
無事に専門学校を卒業してデザイン事務所に就職してからも、時間があれば路上で絵を売ることを趣味にしていました。そうした生活を一年少し続けた頃、22歳の時にご縁をいただいて、新しく立ち上がったデザイン事務所に雇われの代表として迎えられます。
泥臭く営業しながら仕事して、会社の運営・管理、スタッフ育成を経験しました。借り入れ以外は全部やらせてもらいましたね。五年くらいそこで働いた後、個人事業主として「ゴーアヘッドワークス」の屋号で独立しました。
「人の人生を背負え!」 恩師の一言をきっかけに法人化!
最初に就職した会社の社長と毎年1月に、高知県まで坂本龍馬に会いに行く恒例行事がありまして、退職してからも毎年参加していたんです。高知への道中、独立してから忙しい日々を過ごしていることを話したら、「会社にしろ。人の人生を背負え!」とその社長に言われました。
その言葉が衝撃でしたね。身体に電撃が走ったんです。その場で法人化することを約束し、転職先を探していた竹本純くんと出会いまして、2012年8月「株式会社ゴーアヘッドワークス」となりました。
会社にしてからは正直、めんどくさいことばかりですよ(笑)。今まで一人で仕事をしてきたから、自分でやった方が早いし、法人化した年はマイナスからのスタートでした。でも二人で頑張って、次の年には売り上げが倍以上になります!社員旅行へ行き、初のボーナスも出せました。
数年経ち、次は女性の感性を取り入れたいと思っていた頃に、清水真規子さんと出会って入社していただきました。また、世界似顔絵大会3位の実力を持つ大村順さんと飲んでいたら、「一緒に仕事したいです!」と直談判されまして、新生ゴーアヘッドワークスの誕生です。
独立した頃は、ずっと一人でやっていくつもりだったんです。「俺のデザイン」でこれまで生きてきて、常に主役は自分。正直言えばスタッフのことを、自分の仕事のお手伝いさんだと捉えていた時期もありました。でもそれじゃ人の人生を背負っていないですよね。みんなが伸び伸びと自分を発揮できる会社にしよう。そう思い始めたら、スタッフが成長していくのを見るのが面白くなってきたんです。
2018年4月には新たにスタッフが二人入りました。河野政二くんと丸山純平くん。スタッフが増えて成長していくと、僕ができないこともできる。今は一人じゃ辿り着けなかった景色を見ています。
飛騨高山に還元できる環境を創る。高山事務所のスタート!
都会のコンクリートの上で遊ぶ子どもや、地下鉄で毎日学校に通う子どもをみて、自分の子どもは高山の自然の中で育てたいと強く思いました。
高山に戻りたいけれど知り合いがいない……となると頼れるのは同級生ですよね。高山の大型スーパーを「駿河屋魚一」を経営しているのが同級生の溝際清太郎くんで、そのご縁から高山での最初の仕事は「駿河屋エブリ」のロゴマーク制作でした。
飛騨高山のご当地キャラ「お猿のくぅ」のプロデュースにも関わらせていただきました。企画を練ってグッズを作り、全国のゆるキャライベントをハイエースで回って、飛騨高山をPRする。
そうしたきっかけが地元でのご縁を生み、少しずつ繋がりから仕事をいただけるようになり、ついに2018年1月には高山市本町一丁目に高山事務所を構えることができました。
クリエイティブな思考ができる人を高山からもどんどん増やしたいですね。いつかは全体で百人以上の会社にして、飲食店にも挑戦してみたいし、保育園も作りたい。地域おこしにも関わりたい。
高山で育った若者が、地域外に出て吸収したことを、地元に帰って来て還元できる場所を僕らが作れたら、きっと持続可能な高山になっていく。「何かあったらここにおいで。僕らがいるから」って言いたいんです。田舎でも、良い意味で変わった大人たちがいる。こんなにたくさんの仕事や生き方がある。東京や世界と仕事ができる。そんなことを伝えていきたいです。
デザインは1秒で伝えられる、ゴキゲンなコミュニケーション!
「デザインとはなにか?」よく聞かれるのですが、僕は「コミュニケーション」だと考えてます。
イラストは見た瞬間に、1秒で気持ちを伝えられます。お客さんの想いや願いを1秒で見える形にして、それをさらにカッコ良くインパクトを持たせて一枚に収める。それが圧倒的デザイン力です。誰かの伝えたい気持ちを表現して、形にする媒介なんですよね。
ゴーアヘッドワークスの理念は「ゴキゲンに楽しく、人を笑顔にするデザイン提供」です。自主的に、誰かのために思いやりを持って、何かを起こすこと。そうして自分も人もワクワクすること。そんな「ゴキゲン」であることを重要視しています。
まずは僕らが日々をゴキゲンに過ごしながら、人を楽しませることができるのかどうか。心に余裕がないとお客様の気持ちは汲み取れないですよね。ゴキゲンであることが良質なコミュニケーションを生み、クオリティ高いデザインに繋がります。
僕の考え方やビジョンをまずは社員に伝えながら、徐々に広げながら、世の中がゴキゲンになっていく。100年後の子どもたちがゴキゲンに過ごせる、そんな未来を創り上げたいですね。
笑顔でゴキゲンに、掲げたビジョンへと突き進み続ける蒲さん。
社員の想いや地域の未来を背負う真剣な姿勢と、いつだってワクワクを忘れない少年のような在り方。
そのギャップから溢れる人間味と圧倒的なデザイン力が、今日も少しずつ世界をゴキゲンに変えていきます。
連絡先
蒲優祐(かばゆうすけ)
Facebook:https://www.facebook.com/yuusuke.kaba
株式会社ゴーアヘッドワークス
ホームページ:https://www.goaheadworks.com/
<高山ワークス>
住所:岐阜県高山市本町1-38
TEL 0577-36-1001 / FAX 0577-57-5445
9時~18時 (定休日:毎週日曜/第2・第4土曜/祝日)